Profile

羊蹄山の麓、喜茂別町に生まれ、1歳で旭川に転居。高校卒業までを旭川で過ごしました。

大学進学で札幌に移り(学んだのは教育心理学)一人暮らしを謳歌していたものの、卒業のタイミングで体調を崩し教職での就職を断念。

手染めで木綿を染めて洋服や小物を製作販売する「手染め木綿の店・キャラ」(現在は閉店)で販売や手染めの作業のアルバイトをしながら、自分の体とも向き合い、次を模索している時を過ごしていました。

健康を取り戻しつつあった頃に現在の夫に出会い、(有)クワサコ住建の事務員にスカウトされたのをきっかけに建築業界と出会いました。(平成元年の春)

そして9歳年上の社長=夫と、入社した3ヶ月後にスピード結婚(笑)

3人の子供に恵まれ、子育てにどっぷりの日々を送りながらも、事務業務の傍、実家と叔母の家の新築のコーディネーター(調整役)として関わる体験をしました。

その時の体験から「いつか」を夢見て、インテリアや住まいにまつわる勉強を本格的に開始。

道新文化センターのインテリアコーディネーター資格取得クラスに参加したのを皮切りに学びを始め、

できて間もない札幌市立大学デザイン科単位履修生としても1年学び、

その頃フォローしていたブログで知ったアトリエテンマデザイン塾に1年参加。

少しずつ現場の仕事も手伝うようになり、増改築相談員の資格を取得。

2010年頃より、夫の体調が思わしく無くなったのをきっかけに、本格的に工務店の仕事の現場に関わるようになり、

否応のない(笑)現場実践と同時に、本格的に建築の勉強も開始。

2020年、京都造形芸術大学デザインコース建築科を紆余曲折の末、卒業しました。

欲張りな私は現在、建築士資格取得を目指し受験勉強中。

学ぶに「遅い」はない!!とかなり強気?な、かあさんです。

強みは「笑顔」と「好奇心」。「ポジティブ」が身上。

アートや建築を見て歩くのが大好きで、末っ子の影響で「乗り鉄」も楽しんで来ました。

美味しいものを食べることも大好きですが、作った料理を食べてもらうことに喜びを感じるタイプ。

旅に出ると、とっても強運ぶりを発揮。

一人旅も躊躇なく行ってしまえるけど、「私と一緒に旅に出るといいことあるよ〜」、と旭川で現在一人暮らしの母を連れ出したりもしています。

3人の子育てを通して学んだこと

食養、アレルギーにまつわるあれこれ、人のいろんな育ちのみちずじ、音楽の楽しみ方、待つこと、アーユールヴェーダ、ホ・オポノポノ…

実は心理学を学んだ延長から始まって、精神世界、スピリチュアルなことへ興味・関心・学びも・・・